平成16年度 東大院理学研究科 集中講義の構成(予定)

講義題目     現代非平衡統計力学
講演者       佐々 真一 
     
日時:         6月21日(月)〜23日(水) 
場所:        理学部1号館 あたりでは?

I はじめに
 A 非平衡統計力学のめざすもの
 B 過去、現在、未来のスケッチ
 C 講義構成

II 例題
 A 非平衡多体系ブラウン運動の実験 
 B 現象の記述
 C 論点の整理 〜 非平衡統計力学で問題にすること 〜

IV 線形非平衡領域
 A 普遍的関係式群
 B 関係式間の相互関係
 C 線形応答領域における非線形効果 (含 long time tail )
 D 注釈:久保論文 
 E 注釈:森論文

V  非線形非平衡領域の知見
 A 揺らぎの定理
 B 定常状態測度
 C 非線形応答関係式
 D 不可逆循環
 E 長距離相関

VI 非平衡定常状態の統計力学をめざして
 A additivity principle
 B dynamical fluctuation theory
 C steady state thermodynamics (SST)

VII SST
 A 動機と基本方針 
 B Oono-Paninoci 提案
 C Hatano-Sasa 等式
 D Sasa-Tasaki 現象論
 E Hayashi-Sasa 関係式
 F 現状の整理と課題